防災意識を日常に 地震誘導訓練&救命救急講習
先日、当館では地震発生時を想定した初動誘導訓練を実施しました。

訓練では、体の不自由な方やお年寄り、小さなお子様など、特に支援が必要なお客様を迅速に把握し、安全に避難していただくための行動を確認。
場合によっては、お客様にも誘導係としてご協力をお願いできるよう、平時からの声かけや役割分担もシミュレーションしました。
また、パニックを抑え落ち着いた誘導を心がけ、二次被害を防ぐための行動をスタッフ全員で意識づけしました。

さらに同日、鴨江消防署のご協力のもと「救命救急講習」も実施。
心肺蘇生法やAEDの正しい使用方法について、31名のスタッフが実技を通して学びました。
いざという時に確実に動けるよう、真剣に取り組む姿が印象的でした。

今後も私たちは、防災・救命の知識と対応力を高め、皆様に安心してお過ごしいただける環境づくりに努めてまいります。